-
-
【2人育児】寝かしつけなら絵本を同時に読み聞かせがメリットだらけ!
2023/2/9
2人育児をする上で大変なのは寝かしつけ問題。子どもの月齢によっても大変さは違ってくるかと思いますが、寝かしつけを試みるにあたってチャレンジして欲しいのが、絵本の読み聞かせ。そして、読み聞かせをするなら ...
-
-
絵本の選び方〜初心者編〜
2023/2/9
絵本の読み聞かせが子どもにとってとてもいいことはご存知ですよね?ですが、実際に絵本を探そうと思うと意外と難しいなんてこともあります。ここでは、絵本の選び方「初心者編」として簡単に説明していきますね。 ...
-
-
【2人育児】2人とも平等じゃなくたっていい!
2021/10/11
現在5歳の息子と1歳半の娘を育てています。2人を同時に育てていくのは、簡単ではありませんよね。母親は物理的にどちらか1人しか抱っこはできないし、両方に平等に接するなんてことはほぼ不可能です。でも、我が ...
-
-
【産後の母子同室】2人目でやめました
2021/10/8
母子同室というのは、入院中、ママと赤ちゃんが一緒の部屋で過ごすことです。できるだけ早い段階から行うことで、母乳の出が良くなったり、赤ちゃんとの生活に慣れておくというメリットがあります。 母子同室にこだ ...
-
-
【福岡市東区】子ども服のおしゃれなお店ならここ!
2021/10/3
福岡にはとても可愛い子ども服のお店は意外と多いのですが、最近特に注目されている、韓国子ども服。価格も安く、ナチュラルな色合いがとてもおしゃれなのが特徴です。そんな韓国子ども服のお店が福岡東区にあるんで ...
-
-
無認可保育園のメリットは?実際に入園させてわかること
2022/12/21
無認可保育園の間違った認識 ご存知の通り、保育園には、認可保育園と無認可保育園の二つがあります。一般的に保育園を希望するママたちは、認可保育園を狙って申込をすることが多いのです。ここで勘違いしてほしく ...
-
-
内田舞のワクチン接種で寄せられた誹謗中傷が酷すぎる
2021/9/26
ワクチン接種で衝撃の誹謗中傷 何気なく、SNSをみていたら、こんな記事が紹介されているのを目にしました。「コロナワクチンの情報発信で気づく日本の女性の生きづらさ」記事に書かれてあったことは 内田舞さん ...
-
-
ミルク育児のメリットは?2人目を完全ミルクで育ててみて分かったこと
2021/9/25
赤ちゃんが産まれると、母乳で育てていくか、ミルクで育てていくか。そんな選択を迫られるのはママの定めともいえるのではないでしょうか。私の場合、1人目は母乳育児→混合(母乳&ミルク)、2人目はほぼミルクで ...
-
-
子どもが寝ないときに確かめてほしい3つのこと
2021/9/22
子どもが寝ない! ママになってはじめて、子どもが寝ないということが、これほどまでにイライラすることだとは思わなかった…そう、子どもは寝ないんです。子どもは自然に寝るなんて神話です。そんな子どもがいたら ...
-
-
ジーナ式【生後8ヶ月以降】ずっとぐっすり眠れる子へ〜ネントレ実践記録〜
2022/2/25 ジーナ式
保育園生活も定着してきた、生後8ヶ月ごろ。ジーナ式の習慣ももはやほとんど意識しないほど、生活に溶け込んでいました。ジーナ式の振り返り記録は、これを持って最終回となります。生後7ヶ月の様子はこちらをご覧 ...